じゃじゃじゃTV 2024年5月18日
いわての土曜日。お茶の間 朝はじゃじゃじゃTVでしょう! 大変恐縮です。上小田代(かみこだしろ)とうもろこし取材をいただきました。 3種類 奥州ペルル 白いとうもろこしスープ 一番甘くすっきりした味わいのスープ ドルチ...
2024.05.16 2020.12.20 2021.12.06 2021.05.09
いわての土曜日。お茶の間 朝はじゃじゃじゃTVでしょう! 大変恐縮です。上小田代(かみこだしろ)とうもろこし取材をいただきました。 3種類 奥州ペルル 白いとうもろこしスープ 一番甘くすっきりした味わいのスープ ドルチ...
生姜の栽培を始める際に調べたのですが、しょうがと言ってもいろいろな種類があります。大しょうが・中しょうが・小しょうがの大きく分けて3種類。 大しょうが:近江、印度、おたふく土佐一号・・・などなど。 中しょうが:房州、ら...
盛岡フェザン(駅ビル)内、フレスキッシマ様 盛岡の駅にあるフェザン フレスキッシマさんに北の生姜家の生姜を使っていただきました。とっても美味しい生姜のデザート。期間限定です。フェザンにおいでの際は是非お試しくださいませ...
糖度17℃以上、メロン並みの糖度になるトウモロコシ。 皮が普通のトウモロコシと違って薄いため生食できます。 2023年7月末時点での計測最高糖度は21度でした。 トウモロコシチラシ1ダウンロード ご注文書はこちらからダ...
古く江戸時代からつづく米農家。
立地は東北の山の中腹。
いわゆる《中山間》といわれるような場所。
農地は小さな田んぼが密集した地域。
後世に残す。世の中により良い野菜を供給できる地域を目指し
農業組合を作った事からはじまりました。
北上山地のきれいな水。
山に囲まれた環境が浄化した空気。
そんな環境を残したい。荒れる農地は豊かな環境も壊してしまいます。
お米主体の農業から野菜へ
米の価格は下がり続ける
あたらしい取り組みが必要でした。
すずこまトマト
きゅうり
大豆
トマトはその特長を生かした加工品も製造
近年は
ホワイトコーン
生姜
ニンニクにも
力を入れています。
すずこまの加工品、トマトピューレーは2020年
ANAに採用いただきました。
収穫した農産物を大事に
せっかく育てた野菜
種からじっくり手間をかけても
すべてが流通できる規格のものにはなりません。
私たちは食材を生かします。
自社内にある加工所で野菜を加工し
キッチンカーでお客様とふれあいます。
地元の保健所の許可を取得した加工場と販売車両
取れた農産物そのままや加工した農産物を直接販売しています。
野菜を作って市場だけでは作る人と食べる人との気持ちはつながらない。
『こんな使い方が・・・こんなお料理がありますよ。』などなど。
自ら販売に出ることで直接お客様と触れ合います。
キッチンカーは主に冬。ホットドリンクやスープお菓子を販売しています。