株式会社 上小田代
かみこだしろ
かみこだしろ
上小田代
岩手県南部。
北上山地に囲まれた地域に
上小田代(かみこだしろ)地区はあります。
山に囲まれた中にあり生産性の悪い土地。
引き継ぐ人たちが働きやすくするために
圃場の改善がはじまりました。
2015年からの圃場整備と2018年から進める暗渠。
2019年冬からは鹿の食害対策のための防護ネット。
様々な対策を実施。
すべては後の世に残される子たちに引き継ぐために。
概要
資本金 50万円
代表理事 伊藤周治
所在地 岩手県奥州市江刺区田原字蒲道沢(ブドウサワ)16


愛し の蒲道沢
こざっぱり大地
想い
経営理念
食料を作る喜びと食の楽しみを、消費、生産の分け隔てなく多くの人々と共に分かち合える農業に取り組む
ビジョン
地域住民と共に夢を描きな がら、子や孫に引き継ぐ集落を作るための土台作り。
作付け
水稲 12ha
大豆 4ha
きゅうり 50a
トマト 14a
沿革
平成13年 上小田代営農組合 を組織。
平成16年 特定営農団体となる
平成22年 農事組合法人上小田代 設立。
平成27年3月 『現代農業』に掲載される。2015年3月号328ページ~335ページ

えさし中山間大賞 平成21年

純情産地夢大賞 平成24年

岩手中山間地域モデル賞 平成25年
平成27年10月 テレビ朝日『 いいコト! 』テレビ取材をうける。
平成28年9月 『 農業経済新聞 』に掲載される。
平成29年8月 IBC岩手放送 『 じゃじゃじゃTV 』テレビ取材を受ける。

水稲総合生産コンクール 平成27年 最優秀賞

活力とうるおいにあふれた『むらづくり』賞 平成29年

平成27年3月 『現代農業』に掲載ページ。
米の価格が下がっても
きゅうりとトマト加工で活路を開く
P,328~

平成30年度 JAいわてグループ6次産業化アワード優良賞